夕刊フジ 5月31日付「菅首相周辺に9・16衆院解散説ーワクチン接種と五輪開催 総選挙の弾みに」 東京23区と大阪市に住む65歳以上の高齢者向けの新型コロナウイルスのワクチン接種が5月24日から東京、大阪2カ所に設置された自衛隊大規模接種センターで開始された… 2021.06.01 夕刊フジ
週刊東洋経済 6月5日号 「五輪は『やるしかない』菅首相の苦境ー支持率30%台で政権運営に『黄色信号』が点滅。ワクチンと五輪問題で眠れぬ日が続く。」 最近、「早寝、早起き」で知られる菅義偉首相は寝付きが悪く、これまでのように安眠できないという… 2021.06.01 週刊東洋経済
column 2021年5月 菅首相の「ワクチン一点張り打法」 菅義偉首相の「ワクチン一点張り打法」は惨憺たる数字である。英オックスフォード大学の統計情報サイト「Our World in Data」によると… 2021.05.31 column
Insideline No.632 5月25日号 今秋衆院解散・総選挙の日程!! 最近,霞が関官僚群から首相官邸関係者に「菅(義偉)総理はちょっと横暴に過ぎるのではないか」との声が頻繁に届くようになった… 2021.05.25 Insideline
夕刊フジ 5月24日付「菅首相の『脱炭素化』構想はホンモノー日本の技術で新興国市場を獲得」 菅義偉首相はほぼ1カ月前、非常に大きな政治決断を行った――。ジョー・バイデン米大統領が主催したオンライン形式による気候変動サミットで… 2021.05.25 夕刊フジ
夕刊フジ 5月17日付「習氏の戦略揺るがす少子高齢化ー生産年齢人口過去10年間で3・2%減」 中国の少子高齢化は想像以上に深刻である。国家統計局が5月11日に発表した2020年の国勢調査によると… 2021.05.18 夕刊フジ
夕刊フジ 5月11日付 発言が度々揺らぐバイデン大統領に「対中政策」不安視 「習国家主席とは…」施政方針演説で“アドリブ” 米国ワシントンのベルトウェイ内(日本の永田町・霞が関)でもバイデン政権の対中政策を不安視する向きが少なくないことは周知の事実である… 2021.05.11 夕刊フジ
Insideline No.631 5月10日号 眠れぬ夜が続く菅義偉首相 菅義偉政権は5月7日夕に開いた新型コロナウイルス感染症対策本部で11日までの緊急事態宣言を6都府県に拡大した上で31日まで延長することを決めた。と同時に… 2021.05.10 Insideline
週刊東洋経済 4月24日号 「菅氏に問われる『台湾有事』への覚悟ー緊迫の度を増す台湾海峡。有事での連携を重視する米国の要求に菅政権はどう対処するのか」 最近、菅義偉首相の「外交攻勢」が際立っている。 4月15~18日に訪米、首都ワシントン滞在中の16日にホワイトハウスでジョー・バイデン大統領と会談した… 2021.05.07 週刊東洋経済
column 2021年4月 小池百合子東京都知事が「禁じ手」発動か?! 当コラムは『インサイドライン』本誌よりハンドルの「遊び」部分を広く取っている。少しばかり自由気ままに書かせていただいている。とはいえ、ファクトについては手抜きしていないつもりだ… 2021.04.30 column