現代ビジネス

現代ビジネス

1月13日付 岸田首相にとって辰年中唯一とも言える衆院解散・総選挙のチャンス到来…これは「嬉しい誤算」なのか

昨年末の12月30日付前回コラムで、明治、大正時代に大阪を舞台に活動した俳人、松瀬青々の「人間の 行く末おもふ 年の暮れ」を引いた。 激動の辰年初っ端の今回は…
現代ビジネス

12月30日付【政治資金パーティー事件】安倍派“事務総長”経験者の聴取に永田町がざわつく理由

日本の文学に多大な影響を与えた正岡子規も賞賛した俳人、松瀬青々の句に「人間の 行く末おもふ 年の暮れ」がある…
現代ビジネス

12月23日付 まさかのドナルド・トランプ前大統領「再選」の機運…2024年、世界は前例のない「未体験ゾーン」に入る

山田重夫駐米大使は米首都ワシントンに着任した12月1日の午後から在米日本大使館で幹部職員との会議を重ねるなど精力的に動いている――。
現代ビジネス

12月16日付 永田町の景色が一変する…安倍派裏金疑惑に揺れる政権「刷新人事」の裏側を明かす

永田町の景色が一変する――。
現代ビジネス

12月9日付 岸田首相は、中国・習近平の「一帯一路」構想を猛烈に意識している…GZEROサミットで「FOIP」強調した意味

岸田文雄首相は12月5日午前、東京・大手町のフォーシーズンズホテル東京大手町で開催された国際会議「GZEROサミットジャパン2023」で講演した…
現代ビジネス

12月2日付「世界の投資家たちは再び日本に熱狂している」英エコノミスト誌がここに来て、日本経済を「待望のチャンス」と絶賛する真意

英誌「The Economist」。世界で最も影響力がある週刊誌である。その最新11月18‐24日号に掲載された日本経済についての2本の記事が…
現代ビジネス

11月25日付 岸田首相は好機を逃したのか・・・日中首脳会談、中国に「格下」扱いされた痛恨のミス

先ずは、11月16日午後(米西部標準時間・日本時間17日午前)に米サンフランシスコで開催された日中首脳会談から説き起こしたい…
現代ビジネス

11月18日付 支持率急降下中!岸田首相が狙う起死回生…悪評嘖々の総合経済対策、その「新機軸」を分析する

岸田文雄政権は11月10日、経済対策の裏付けとなる2023年度補正予算案13.1兆円を閣議決定した…
現代ビジネス

11月11日付 ジョー・バイデンの迷走が止まらない!アメリカ大統領なのに世界を牽引できないという事実

「世界最強国アメリカ」のジョー・バイデン大統領が、得意のはずの外交で迷走している…
現代ビジネス

11月4日付 岸田総理、唐突感いっぱいの「首相表明」その思惑…年内「衆院解散・総選挙」の可能性はほぼ潰えたが

日本経済新聞とテレビ東京の合同世論調査(10月27~29日実施)の内閣支持率が一昨年10月の政権発足後、最低の前回比9㌽減の33%、不支持率は最高の8㌽増の59%となった …