現代ビジネス 3月19日付 プーチン率いる「マフィア国家」の求心力は、イデオロギーではなくすべて「カネ」にある 英王立防衛安全保障研究所(Royal United Services Institute for Defence and Security Studies。通称「RUSI」)というシンクタンクをご存じだろうか… 2022.03.19 現代ビジネス
夕刊フジ 3月14日付 「中国は『ロシア支援』にかじを切るー外相に『親ロシア派』就任予定」 3月11日、中国の全国人民代表大会が閉会した。王毅・国務委員兼外相は開会初日の7日に記者会見を開き、ウクライナ情勢に言及した… 2022.03.15 夕刊フジ
現代ビジネス 3月12日付 「大ロシア」の再興を求めて…「プーチンの戦争」には隠れた“本質”がある 2月24日午前5時(現地時間)頃、ロシア軍が全正面においてウクライナへの軍事侵略を開始するまで、同国には運転中の原子力発電所が4カ所、原子炉が15基あった… 2022.03.11 現代ビジネス
Insideline No.649 3月10日号 「プーチンの戦争」の根幹と盲点 ロシアのウクライナへの軍事侵攻,即ち「プーチンの戦争」は誰が見ても侵略戦争である。3月4日午前にウクライナ南東部にある欧州最大規模のザポリージャ原子力発電所(原子炉6基)を攻撃するなど常軌を逸している… 2022.03.10 Insideline
夕刊フジ 3月7日付『プーチンの戦争』でロシア経済は甚大な影響ー日本企業の『天然ガスプロジェクト』にも暗雲 ウクライナ内務省は2月25日午前4時33分(現地時間)、ロシアが首都キエフに対し短距離弾道ミサイル「イスカンデル」と巡航ミサイル「カリブル」攻撃を開始したと発表した… 2022.03.08 夕刊フジ
現代ビジネス 3月5日付「ウクライナ」と「国会」で超過密スケジュール…疲労困憊な岸田総理がついに本気を出してきた! 「ウクライナ危機」は首都キエフを巡りロシアとウクライナ両軍の攻防が最終局面に入りつつある。そしてキエフ完全制圧を目指すロシア軍と徹底抗戦のウクライナ軍の戦闘は激烈を極め… 2022.03.05 現代ビジネス
夕刊フジ 2月28日付 菅義偉前首相の派閥結成に注目 「岸田・麻生・茂木vs安倍・菅」の対立構図も 一触即発だったウクライナ情勢の「Xデー」は予想した3日遅れの2月24日に戦端が開かれた。 他方、きな臭さが日を追うごとに増す永田町でも菅義偉前首相の動向に耳目が集まっている… 2022.03.01 夕刊フジ
column 2022年2月 菅前首相の「動向」はバタフライ効果? 世界はロシアのウクライナ侵攻で騒擾の極みである。成り行きは大いに気になる。ただ、この問題は今少し展開を見てから別の機会に論じたい… 2022.02.28 column
現代ビジネス 2月26日付 プーチンへの「制裁措置」日米の間では事前に“擦り合わせ”があった…! 2月24日午前6時(日本時間24日正午)、ウラジーミル・プーチン大統領の命令一下、ロシア軍はウクライナ各地への全面的な軍事侵攻を開始した… 2022.02.26 現代ビジネス
Insideline No.648 2月25日号 際立つ「岸田vs菅」の対立構図 ここに来て岸田文雄内閣の支持率がジワジワと下落している。メディア各社の世論調査は以下の通り… 2022.02.25 Insideline