Insideline Co., Ltd. 

夕刊フジ

10月11日付「岸田政権における甘利幹事長の存在感ー4年以上前から重要性唱える『経済安保のプロ』」

岸田文雄政権における甘利明自民党幹事長(衆院当選12回・麻生派)の存在感が際立っている。 まず閣僚人事。岸田新内閣の目玉である小林鷹之経済安全保障担当相(3回・二階派)と山際大志郎経済再生・新しい資本主義担当相(5回・麻生派)の2人は、甘利...
夕刊フジ

10月4日付「『G1自民党杯』ー岸田氏勝利の決め手は『3A』と『血統』」。

10月4日、岸田文雄内閣がスタートした。「安麻岸田内閣」と名付ける。ここではもう一度…
column

2021年9月「ミスター現状維持」の岸田首相誕生

半月にわたってメディアジャックしてきた自民党総裁選には、無性に競馬レースに例えたくなる衝動を抑え難い。双日総研チーフエコノミストの吉崎達彦氏も自らのニューズレターで競馬中継をやっていた…
夕刊フジ

9月27日付 「バイデン氏同盟国『最優先』発言に疑問ー国連演説「アフガン撤退』『対中姿勢』説明十分か」

ジョー・バイデン米大統領は9月21日午前(日本時間21日夜)、国連総会で演説した…
Insideline

No.639 9月25日号 「写真判定」になる自民党総裁選

自民党総裁選は最終盤になって大混戦となっている――。9月17日にスタートの号砲が鳴った時点で勢いよく飛び出した河野太郎規制改革相が…
夕刊フジ

9月19日付「自民党総裁選、先行河野氏実利主義的対応で支持者離反もー岸田氏決選投票で差すか」

9月17日、自民党次期総裁選スタートの号砲が鳴った――。勢いよく飛び出した河野太郎規制改革相(衆院当選8回・麻生派=58歳)が早くも一馬身リードしている…
夕刊フジ

9月13日付「習氏の『共同富裕』思想は文革の再来かー富裕層や大企業を魔女狩り、人気女優に罰金51億円」

少し前の事である。中国共産党指導部は8月27、28の両日、民族政策に関する中央民族工作会議を開催した。習近平国家主席(共産党総書記)は次のように語った…
Insideline

No.638 9月10日号 総裁選の裏で「菅vs安倍・麻生」

自民党総裁選(9月17日告示・29日投開票)は党内各派閥(各候補者陣営)間の熾烈な情報戦の真只中にある…
夕刊フジ

9月6日付「カブール陥落時、岡田大使不在は不運ですむか」

先週、主要国大使経験者と長時間、話す機会があった。むろん、テーマは8月15日のアフガニスタンの首都カブール陥落に伴う在留邦人の「退避問題」である…
column

2021年8月 「菅vs岸田のガチンコ」後の混迷政局

横浜市長選の真の敗者は菅義偉首相である。選挙結果のいろんなデータに目を通していてたまげたのは,菅氏の選挙区である衆院神奈川2区(横浜市西区、南区、港南区)での惨敗だ…