夕刊フジ 2月20日付「岸田首相が面会した米企業CEOー世界有数のビッグデータ解析企業」 旧聞に属するが、岸田文雄首相は昨年12月9日午後2時6分から同22分まで首相官邸で、米パランティア・テクノロジーズ社のアレックス・カープ最高経営責任者(CEO)と面会した… 2023.02.21 夕刊フジ
現代ビジネス 2月18日付 岸田首相、ウクライナ電撃訪問断念か…読売新聞スクープへの「情報漏洩」は何故起きたのか 読売新聞(1月22日付朝刊)が放ったスクープ「首相、キーウ訪問検討―ゼレンスキー氏会談へ…戦況見極め最終判断」によって、岸田文雄首相は事実上、ウクライナ電撃訪問を断念したと言っていいだろう… 2023.02.19 現代ビジネス
夕刊フジ 2月13日付「官邸側の『保秘』態勢に恐れ入った日銀人事」 正直、2月10日午後4時16分に発信された日本経済新聞の速報「日銀新総裁、植田和男氏を起用へ」に仰天した――。 2023.02.14 夕刊フジ
週刊東洋経済 2月5日号 「満額回答」でバイデン氏を上機嫌にさせた日本 それは昨年3月24日午後(現地時間)、ベルギーの首都ブリュッセルにある北大西洋条約機構(NATO)本部でのハプニングだった。NATO本部で開催された主要7カ国(G7)首脳会合直前のことである… 2023.02.11 週刊東洋経済
現代ビジネス 2月11日付 バイデン米大統領は本気で「中国との競争」に勝つつもりだ…日本の「半導体業界」は激震必至 2024年米大統領選への再出馬を事実上決めているジョー・バイデン米大統領は2月7日、連邦議会の上下両院合同会議で一般教書演説に臨んだ… 2023.02.11 現代ビジネス
Insideline No.669 2月10日号 「天下餅」を食べた岸田文雄首相 荒井勝喜前首相秘書官(事務)の「差別発言」は2月3日夜,内閣記者会(首相官邸記者クラブ)所属の各社記者約10人とのオフレコ懇談で… 2023.02.10 Insideline
夕刊フジ 2月7日付 なぜ一部メディアは「米軍高官メモ」を報じないのか 「台湾有事が2025年に起こると予測」米三大テレビのスクープなのに 過日、新聞各紙を読んで不思議に思ったことがあった。それは「米空軍高官が内部メモで、台湾有事が2025年に起こると予測して準備を急ぐよう指示したことが27日、分かった… 2023.02.07 夕刊フジ
現代ビジネス 2月4日付「微笑」する中国・習近平…裏で見据える「台湾統一」へ向けた「ハイブリッド戦争」の好機 NHKは1月31日夜、次のように報道した。《サイバー空間での安全保障の強化に向け、政府は、内閣官房に内閣審議官をトップとする「サイバー安全保障体制整備準備室」を設置しました… 2023.02.06 現代ビジネス
column 2023年1月 天下餅を「すわりしまま食う岸田」なのか? 徳川家康がスポットライトを浴びている。今年のNHK大河ドラマは、家康の生きざまを描く「どうする家康」である。テレビ嫌いの筆者は観ていないが滑り出しの視聴率はまずまずだ… 2023.02.01 column